1.無痛分娩の対象者

・本人希望による無痛分娩を対象とする。
・医療的に無痛分娩が必要と思われる妊婦を対象とする高血圧妊婦、パニック障害など精神障害のある妊婦、骨盤位 分娩時いきみを我慢しなければいけない妊婦など。
2.基本的には計画分娩とするが、突然の入院に対しても可能な限り対応する。
3.既往症、血液凝固検査などにより事前に硬膜外麻酔のリスクを把握場合によっては中止する。
4.インフォームドコンセント

硬膜外麻酔を施行予定の妊婦には前もって当院の無痛分娩についての説明書をお読みいただき、入院時医師からの説明後承諾書に署名いただく。
5.硬膜外麻酔を担当する医師

硬膜外カテーテル挿入は院長、麻酔医(標榜医・専門医)、挿入に熟練した産科医、あるいは院長・麻酔医の指導の下産科医が行う。
6.分娩誘導を担当する医師

産科専門医が担当する。
7.硬膜外麻酔カテーテルを挿入する場所

原則として手術室とする。状況によりLDR・病室での挿入を認める。
8.分娩誘導をする場所

原則としてLDR・手術室とする。状況により病室での誘導を認める。誘導中は必ず胎児心拍および陣痛をモニターする。母体の血圧を常時測定可能な状態とし、状況によりSiO2モニターを直ちに用意できること。昇圧剤・抗麻薬剤・蘇生キットを直ちに用意できること。
9.硬膜外麻酔カテーテルの挿入

・側臥位・膝胸位にて心電図・SiO2モニター装着。
・皮膚消毒 ポピドンヨード・ハイポアルコール
・局所麻酔は0.1%キシロカインでおこなう。
・穿刺はL3/4でおこなう。 困難な場合 L2/3かL4/5でおこなう。
・基本的には側方アプローチでおこなうが、麻酔者の希望により正中アプローチも可能。
・ カテーテル挿入後0.1%キシロカインをテストとして硬膜外腔に注入し、アレルギーなどの観察をおこなう。
・穿刺部位、アプローチ方向、カテーテルの挿入長、硬膜外腔内挿入長、吸引テストの結果、放散痛の有無と有の場合は位置、キシロカインテストで異常があれば記録する。
・カテーテル麻酔挿入部は清潔状態を保つため消毒ガーゼに包み側腹部に貼付する。
10.麻酔薬の投与

・原則的には麻酔の開始は誘導開始後疼痛を自覚した時点からとする。・ 夜間挿入部の疼痛・陣痛の痛みを感じた場合は、ボーラスによるワンショット施行。ボーラス投与が1時間以内おきになった時点から持続投与を開始する。
・麻酔導入 薬剤 0.1%アナペイン100ml + フェンタニル注射液0.1mg 6mlワンショット
・麻酔維持 薬剤 同上 6ml/hr持続注入 疼痛自覚時ボーラス6mlワンショット
・分娩時 分娩体位時 10ml/hrに増量しボーラス6mlワンショット 点滴残内にプリンペラン1A注入。
・分娩終了後麻酔薬持続注入中止。
・分娩後の創部痛・後陣痛に対応するため硬膜外カテーテルは留置のまま。翌日抜去。
11.分娩中の母体および胎児管理

・母体バイタルチェクは1時間おきに必ず測定。麻酔導入時および母体バイタル変動時など適宜施行。
・母体陣痛・胎児心拍計は分娩終了まで必ずモニターする。