
当クリニックは産婦人科・内科の診療を主としており、分娩、婦人科一般、婦人科手術、不妊治療等を行なっております。
無痛分娩については現在当クリニックでは約70%の方が利用し、長年の実績があります(※分娩数のページ参照)。
全て個室でゆったりとお過ごしいただくことができます。
詳しくは各ページまたはInstagramをご覧ください。
院長よりご挨拶
![]() | 新中野女性クリニック院長 海老原 肇 Hajime Ebihara (産婦人科学会専門医/母体保護法指定医) |
周産期センターは500gに満たない本当に小さい赤ちゃんや、身体に障害を持って産まれる赤ちゃんを、産まれる前から産まれた後まで管理し、よりよい状態で育つように手助けをする施設です。
わたくしは11年間にわたり周産期センターでお母さんと赤ちゃんのために働いてきました。うれしいこともたくさんありましたが、かなしい結果をたどったお母さんや赤ちゃんもみてきました。
そういう経験から、お母さんになった女性がそして赤ちゃんが、本当に安心して優しい愛情に包まれる病院を作りたいと思っています。そのために力の尽くせる限り努力していきます。
お気付きの点がございましたら、なんなりとお申し付けください。皆様に助けていただいて思いのこもった病院を作っていきます。
1981 | ● 聖マリアンナ医科大学卒業 ● 聖マリアンナ医大産婦人科研修医 |
1988 | ● 聖マリアンナ医科大学大学院卒業 ● 医学博士号取得 |
1989 | ● 聖マリアンナ医大横浜市西部病院 ● 周産期センター医長および産婦人科医長 兼務 |
2001 | 10月 新中野女性クリニック開院 |
2004 | 10月 医療法人化(医療法人社団 千房会) |
産婦人科医
鈴木 正人 木曜日・金曜日・土曜日 | 愛媛大学卒業 東京女子医科大学勤務 |
遠藤 美波 火曜日 | 東京医科大学卒業 |
新生児専門医
鳥飼 美穂 | 聖マリアンナ医科大学勤務 日本小児科学会小児科専門医 |
近藤 敦 | 東京医科大学病院勤務 日本小児科学会小児科専門医 日本周産期新生児医学会 周産期(新生児)専門医 日本胎児心臓病学会 胎児心エコー認証医 |
スタッフ募集のお知らせ
新中野女性クリニックではスタッフを募集しております。
どうぞメール(ebihara@snwomen.net)にてお問合せ下さい。
募集スタッフ:ドクター、助産士、看護士、事務受付